サンディエゴ・リトリートのすすめ

サンディエゴはカリフォルニアの南端にある自然と都市がほどよく融合された街です。

とにかく気候がよく、独特のレイドバックな雰囲気があって、アメリカでは屈指の人気都市として知られているのですが、日本ではサーフィンをする人、もしくはクラフトビールが好きな人にはよく知られているものの、一般的にはマイナーな街だと言わざるを得ません。

ただ、私は、その「日本人にとってちょっとマイナー」であることが、日本人の方がリトリートにくるのに最高の条件になっているのでは、とも考えています。というのも、ハワイのように街を歩いている時に他の日本人とすれ違うことがほとんどないので、リトリートに必須である「日常を離れた」という感覚が、より強く得られるからです。

そして、これは私の独断と偏見でしかないのですが、ハワイやシャスタ、セドナのようなみんなが感じるような強力なパワースポットではないかもしれないけれど、サンディエゴも確実に特定の(縁のある)人たちにとってのパワースポットであると感じています。

その証拠(?)と私が考えている理由はいくつかあって、その一つは、アメリカにヨガを広めたインドの聖人、パラマハンサ・ヨガナンダの設立したアシュラムの一つが、サンディエゴ(より正確にいえばエンシニータス)にあること。

もう一つは、これまた超個人的なこじつけですが、近年のターミナル(終末期)ケアの先導者、私の敬愛する精神科医、故エリザベス・キュブラー・ロス博士が晩年、施設を建設しようとして購入していた土地がサンディエゴ(より正確にいえばエスコンディード)にあったということです。

パラマハンサ・ヨガナンダについていえば、かの有名な『あるヨギの自叙伝』を著したのがサンディエゴにあるアシュラムの一室で、そこは定期的に一般公開されています。そのお部屋にはもちろん誰もおらず、扉の外から見させてもらうだけなのですが、そこから感じるパワーたるやとんでもなくパワフルで、ヨガナンダ様がそこにいるわけでもないのにひざまずいてお祈りを始める人がいるくらいなのです。

というわけで、Earth’n Usでは、いつかサンディエゴを舞台にリトリートを企画したり、リトリートのガイドを実施したりしたいなぁという目標を立てています。が、まずは今できることからコツコツやるしかないとも思っています。

で、今できることの一つとして、サンディエゴのおすすめスポットをご紹介していくコーナー(サイト上部の「サンディエゴガイド」のメニュー)を設けることにしました。

おすすめするスポットは必ずしもスピリチュアルな聖地とは限らず、超普通の場所なんだけどすごくGood Vibesなところなど、Earth’n Usならではセレクトをしていく予定です。

そのため、ものすごくニッチなスポットだったり、ガイドブックでは拾いきれないような細かい情報を掲載する可能性が高くなりますので、メンバー登録いただいた方のみご覧いただける記事も出てくると思います(メンバー登録がなくても見られる記事も用意しますが)。

せっかくご登録いただくなら、この先、登録いただいた方には特典があるようにしたいなぁ。サンディエゴに魅せられた方たち、ここでリトリートしたい方たちとのつながりが強固になるといいなぁ。など夢が膨らむ2022年の末。皆さんにとっては、どんな一年だったでしょうか。

繰り返しになりますが、Earth’n Usの古澤にとっては、このEarth’n Usの活動も含めて、自分がこの先どんなことをしていきたいか、ようやくクリアになった年でありました。来年は本腰入れて活動していこうと意気込んでいますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

良いお年を!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。